春のフランス花紀行④

      2021/12/01

 

 

二千年前のローマに造られた奇跡の水道橋

 2011年5月8日、昼食後2時過ぎボン・デュ・ガールへ。ガルドン川に架かるローマ時代の水道橋が残る世界遺産。スペインのセゴビアやトルコのイスタンブールなどにも残る水道橋、想像を絶する壮大な光景を目にして驚かない人はいない。

 西暦50年頃に建設され、1日に2万㎥の水をユゼスの水源から50km離れたニームまで送っていた。高さ49m。近くで見るその巨大さにも圧倒されるが、2000年も前に1km当たりの平均斜度24.6㎝という水が流れる最適な勾配をつけた、ローマ人の技術水準の高さに舌を巻く。

ボン・デュ・ガール:スライドショー(横10枚)

 水道橋は3層からなり、上にいくほど狭くなっている。下層は6つのアーチをもち、長さ142m、幅6m、高さ22m。現在、アーチの上は道路として使われていて歩いて渡ることができる。
 中層は、11のアーチ、長さ242m、幅4m、高さ20m。上層は、35のアーチ、長さ275m、幅3m、高さ7m。導水路として今も水が流れている。19世紀、ナポレオン3世により、改修されている。

 5月というのに橋の下を流れる川の下流で水着姿の家族連れが何組か、川遊びを楽しんでいた。

◆左:ボン・デュ・ガールの下を流れるガルドン川  右:ガルドン川で水遊びを楽しむ家族連れ

 

 フランス南西部の町、カルカソンヌへ。バスで3時間の移動。

◆カルカソンヌへ向かう道

二重の城壁に守られたヨーロッパ随一の城塞都市

 カルカソンヌは、オード川を挟んで右岸の高台にある城塞・シテと、城外の下町バスティード・サン・ルイに分かれている。現存するなかでヨーロッパ最大級の城塞都市・シテで、古代ローマからの歴史を誇る世界遺産。

カルカソンヌ正面:スライドショー(横5枚)

 カルカソンヌのシテは3kmに及ぶ城壁と、52の塔で構成されている。二重になった城壁は、古代ローマ時代の要塞跡に築かれたもの。城壁内には、三角屋根の石の門を持つ「コンタル城」がある。今も天守閣が残り、シテのシンボルとなっている。11~13世紀に建造され、歴代の領主が居館とした。映画に出てきそうな迫力がある。

カルカソンヌ城壁:スライドショー(横3枚、縦2枚)

◆カルカソンヌ千年史

 3世紀後半から4世紀初頭に建造が開始された城塞は、頑強に造られた二重の巨大な城壁が特徴。ピレネー山脈に近く、フランスとスペインを結ぶ交通の要、地中海と大西洋を結ぶ要衝で、軍事的に重要な拠点だったことによる。

二重になった城壁と下町:スライドショー(横3枚、縦2枚)

◆コンタル城

 8世紀、侵略をもくろむカール大帝の軍に長い間包囲された。食糧が尽きかけた頃、カルカスが残っていた豚1頭を小麦で太らせ、城の門から投げ捨てた。するとこれを見たカール大帝は、城内にはまだ十分食糧があるに違いないと考え、撤退していった。勝利を祝いカルカスが町中の鐘を鳴らした。

 カルカスが鐘を鳴らしている。Carcas Sonne カルカソンヌがそのまま町の名前になった。その後13世紀まで商業で栄え、中世後期にはローマ教皇に派遣されたアルビジョワ十字軍の拠点ともなる。17世紀、スペインとの国境が西に移動したため要塞としての価値を失い、衰退の一途を辿り貧民街となる。19世紀には廃墟と化したが、その歴史的価値が認められ復元された。

 「カルカソンヌを見ずして死ぬなかれ」と言われるくらい美しい。騎士でも登場しそうな中世の城壁と三角屋根の塔を持った町だが、その中には今も人々の暮らす街がある。石造りの街並みには、騎士の剣や面、盾などを売る土産物屋やカフェが軒を連ねている。
 フランス国内では、モン・サン=ミッシェルに次ぐ年間来場者数を誇る観光名所となっている。

城壁内の街:スライドショー(横5枚、縦1枚)

城門と城壁内と城壁内の教会:スライドショー(横1枚、縦3枚)

 

黄昏時から日没・ライトアップへ――ため息を誘う美しさ 

◆上2枚:夕闇迫るカルカソンヌ

 夕食後、ホテルから歩いて城外の写真スポットへ。ライトアップされ浮かび上がる要塞は、幻想的で夢の世界を見るよう。プロに連れられた写真教室の生徒が、三脚を立ててベストショットを狙っていた。

 夜、遠景は三脚でカメラを固定し、シャッターをリモートにしないとクリアな写真は撮れない。指でシャッターを押すとどうしてもブレてしまい、ピントが甘くなる。三脚を持たずに行ったので、両脇を固く締めてカメラが動かぬようにし、何十回もそっとシャッターを押してようやくピントが合った写真が撮れた。

カルカソンヌの夜景:スライドショー(横8枚)

◆ライトアップされた城壁

◆上2枚:カルカソンヌの塔にかかる月

- 春のフランス花紀行⑤に続く? -

 

 

 

 - コラムの広場