【031】摂津国一之宮 住吉大社

      2019/06/04

 

  koya tanaka 田中 功也

【031】

 

 

 

【031】摂津国一之宮 住吉大社/大阪府大阪市住吉区

 

 

大阪市住吉区の住吉大社は、南海本線住吉大社駅のすぐ前、南海高野線住吉東駅から西へ徒歩5分にある。

時代が令和に変わった5月1日、参拝に出かける。冷たい雨をものともせず、天皇即位と令和改元を祝う人達で溢れ、第一から第三本宮にお参りする人の長い列が続いていて驚く。御朱印をもらうのに何と2時間かかった。

住吉大社は、約1800年前、神功皇后が新羅出兵に当たり、住吉大神の加護を得て、凱旋の後、大神の御神託によりこの地にご鎮祭されたことに始まる。

ご祭神は、底筒男命、中筒男命、表筒男命の住吉大神と神功皇后の4神。

朝廷奉幣22社の1つ。由緒の深い摂津国一の宮として聞こえ高く、昭和21年まで官幣大社だった。全国2千社に及ぶ住吉神社の総本宮。

楠の若緑が萌え、ツツジが彩りを添える広い神社の境内には、山幸海幸の神話で有名な海の神豊玉彦、豊玉姫を祀る大海神社を始め、船玉神社、若宮八幡宮など10社が祀られている。

1日のこの日、「初辰さん」が開かれ多くの参詣客で賑わっていた。

 

 

 

 - 御朱印わんだーらんど