第179回 寿禄会ゴルフコンペ
2019/07/22
Reported by reporter
いよいよ決戦の日を迎えました。今日は年に一度の取り切り戦です。
戦場は九州No1の名門、古賀GC。
10月に日本オープンを控えた国内有数の超難関コースです。
ほとんどのグリーンが砲台で、その周囲はすべて深いバンカーに囲まれています。見ただけで身の毛もよだつような恐ろしいホールが続きます。
パーオンしていると思いきや、上がってみるとほとんどが深いラフに潜っているか、高さのあるバンカーに落ちています。ほんとに腹が立ちます。
どうやらこのゴルフ場は日本オープンだけのためのプロゴルファー用のリンクスとしか考えられません。そのうえ、平日なのにビジターフィーが \25,000と高額です。そんなところで今日の大会は開催されました。
でも今回は5位以内に入ればプレイ費用はかなり助かるので、みんな必死です。
さあ、スタートです!
でも、、、、あーあ、もうやっちゃった、ラフ、ちょロ、ラフ、ざっくり、ラフ、バンカー、バンカー、打っても打ってもバンカーから脱出できません。
このホールはギブアップしましょう。誠にお気の毒です。
そしてホールアウト、やはり皆さん歯が立たなかったようです。
このコースは芝の保護のためカートは使えないので18ホール歩くので、そのせいもあったようで防戦一方の苦しい展開だったようです。
そんな中で大健闘した石田選手が栄えある優勝、実力者の青柳選手が1打差の準優勝、頭脳的プレイヤーの三宅選手が3位と、二桁台で回った3人が入賞しました。そして馬枠も3-3-3と3連単となり、壮絶な戦いでした。
ちなみに優勝した石田選手はこの日のために毎日5キロのウォーキングで鍛えていたようです。
次回からは新しいハンディで戦いが始まります。
寿禄会ゴルファーは「みんなで健康、ゴルフで楽しく長生き」します。
《成績表》
順位 | 氏名(敬称略) | OUT | IN | TOTAL | HD | NET | 備考 |
石田 靖尚 | 48 | 50 | 98 | 15 | 83 | ||
準優勝 | 青柳 泰治 | 43 | 48 | 91 | 7 | 84 | |
3 | 三宅 明治 | 50 | 49 | 99 | 10 | 89 | |
4 | 中野 健司 | 55 | 50 | 105 | 13 | 92 | |
5 | 今泉 貞之 | 48 | 56 | 104 | 11 | 93 | |
6 | 青木 壮治 | 54 | 51 | 105 | 10 | 95 | |
7 | 原口 開 | 51 | 57 | 108 | 11 | 97 | |
8 | 田代 隆忠 | 59 | 54 | 113 | 16 | 97 | |
9 | 宮本 均 | 59 | 56 | 115 | 16 | 99 | |
10 | 秋根 卓美 | 54 | 56 | 110 | 10 | 100 | |
11 | 馬渡 和夫 | 62 | 58 | 120 | 18 | 102 | |
12 | 山田 成昭 | 55 | 56 | 111 | 7 | 104 | |
13 | 加野 豊子 | 63 | 61 | 124 | 19 | 105 | |
14 | 菅 大作 | 62 | 60 | 122 | 16 | 106 | |
15 | 荻野 順司 | 57 | 62 | 119 | 11 | 108 | |
16 | 神崎 誠志 | 56 | 69 | 125 | 16 | 109 | |
17 | 本田 義幸 | 63 | 61 | 124 | 14 | 110 | |
18 | 木津 岩光 | 64 | 60 | 124 | 14 | 110 | |
19 | 竹中 駿介 | 59 | 67 | 126 | 16 | 110 | |
20 | 吉村 郁久 | 67 | 60 | 127 | 17 | 110 | |
21 | 中村 孜 | 64 | 69 | 133 | 22 | 111 | |
22 | 山中 博 | 61 | 67 | 128 | 16 | 112 | |
23 | 藤野 建夫 | 68 | 77 | 145 | 26 | 119 | |
24 | 森田 孝 | 76 | 73 | 149 | 21 | 128 | |
25 | 横山 喜男 | 73 | 66 | 139 | 10 | 129 |
- お知らせ