福高16回寿禄会会員各位
会長 神崎誠志(こうざきせいじ)
皆様 元気でお過ごしでしょうか。
今夏は連日熱中症警戒アラートが発表され大変でしたが、秋が来たかと思ったらあっと言う間に冬模様となりました。気候変動の影響でしょうか。
今回は、「朝ぼらけ・126号」をお届けします。(添付は略)
記
1.寿禄会 傘寿雲仙総会について(報告)
傘寿を記念して寿禄会総会を雲仙にて11月6日(水)~7日(木)に開催致しました。開催直前になって、参加予定していた役員3名と他数名が、参加できないいろいろな事態が起こり欠席となり、最終的には20名(内女性4名)の方々にご参加頂きました。かく言う神崎もコロナ感染し欠席してしまいました。(^^;)
総会旅行は加野副会長の行き届いた気配り・判断と参加者のご協力で無事に予定通り終了したと報告を受けました。参加者の皆様お疲れ様でした!
田中功也君による写真(一部は向野君提供)及び解説付きの素晴らしい旅行記が「福高寿禄会のホームページ」に掲載されていますので、是非ご一読下さい。諸事情で参加できなかった方々も十二分に楽しむことができると思います。
2.寿禄会会費について
令和4年11月のお知らせにて、「令和5年~9年までの5年分の会費(5,000円)」をお願いしていましたが、令和6年11月末までに会費納入をいただいた方は126名となりました。
今回より通信費用関係の値上げもあり、会費未納の方々への「朝ぼらけ」の配送は中止する事に致します。
朝ぼらけの配布の継続を希望される方がいらっしゃいましたら、当方までお知らせ願います。
3.会計報告について
昨年度令和5年度(令和5年1月1日~令和6年3月31日)の会計報告は雲仙総会において承認されました。
4.福高及び福中・福高同窓会の行事
(1)令和6年度の年内行事(下記の一部については寿禄会HPに掲載)
① 福高祭(5月10日(金)~11日(土))
② 6月9日(日)同窓会総会開催(福岡国際会議場)
③ 9月7日(土)体育祭
④ 9月27日(金)福中・福高親睦ゴルフ大会(福岡カンツリー倶楽部)
⑤ 11月17日(日)紅梅会総会(福高記念講堂)
⑥ 12月23日(月)紅梅会の講演会予定(福高記念講堂)
⑦ 朝ぼらけ発行は5月125号、11月126号
(2)令和7年度行事予定
① 福中・福高同窓会総会が6月15日(日)総会は11時より、
懇親会は12時より開催予定(福岡国際会議場)
② 9月 懇親ゴルフ会(福岡カンツリー倶楽部)
③ 11月 紅梅会総会(福高記念講堂)
④ 12月 紅梅会講演会
5.健康情報
ヒートショックは急激な温度変化によって血圧が上下に大きく変動し、失神や不整脈を起こし、溺れて死に至る危険な症状です。特に高血圧の方、糖尿病・脂質異常の方は動脈硬化があり注意を要します。
65歳以上の高齢者の浴槽内での溺水死亡者数は、令和3年は4,750人で交通事故死亡者2,150人の約2倍で、大半が冬場11月~翌年3月に発生していますのでご注意を!
◎ ヒートショック対策
① 入浴前に脱衣所・風呂場の暖房をしましょう。
② 湯温は41℃以下にして、つかるのは10分以内にしましょう。
③ 浴槽から急に立ち上がらないようにしましょう。
④ 食後・飲酒後・医薬品服用直後の入浴は避けましょう。
⑤ 入浴前に家族の方に声をかけておきましょう。
◎ 浴槽で溺れた人を発見した時は
① 浴槽の水を抜き、人を呼ぶ
② 浴槽から傷病者を引き出せるようであれば、引き出す。
③ 救急車を呼ぶ。
④ 反応がなく、呼吸をしてない時は胸骨圧迫をする。
6.転居される場合は、神崎(090-4719-5688)まで必ず新住所をご連絡下さい。
「みんなで健康、楽しく長生き!」
- 以上 -