寿禄 博多にわか塾(序)
2024/02/06
『博多仁和加の起源』
(「博多にわかの起源」と「博多弁の紹介」そして「にわか」についても1部インターネット情報を参考にさせて頂きました。)
■父子が播磨国一宮•伊和大明神の「悪口祭」を移入し、藩政に資する手立てとしたことに始まる とする説や、寛永年間に藩侯黒田忠之公の頃に始まったとする説などがある
■博多の物好き連中がお盆の夜に集まり、提灯の両縁を取ったものを頭から被り、目の部分だけ開けて往来をそぞろ歩く。
人に出逢えば口から出まかせの軽口や謎の問題をしかけ、人々を笑わせる。「ぼてかずら」に「にわか面」と言われる半面を着け、博多弁を使い、会話の最後に面白いオチをつけて、話をまとめる。世相を反映させたユーモアな即興笑劇である。
■イキの合ったかけあいで、興を盛りあげていく。舞台の両方から、ひとりずつ出てきて、ちよつと行き過ぎて振りかえり、 「おまえやア徳兵衛じゃなかや」「お、おまえやア伊三郎たい」と、ふたりで話をはじめる。
「おまえやア、このごろ何しよるや」「まアどうやら、こうやらたい」「それイしてもこのごろの政治のだらくさなたあ、どうかいね」 といったふうに、やり合う。さんざん政治の批判をした挙句、「あ、こげなのんきなことはでけんとじゃが、実は、云々……」 とここに、はじめてこの仁和加の本筋に入り、事件の発端を述べて二場、三場と発展して、最後に「オチ」をつけて 賑やかに幕が下りる。これを博多仁和加の「段もの」という。
«博多弁の紹介»
ーア行ー
あげな(副)あんな・あのような/あせるがる(動)せいて気をもむ/あぽ(名)大便/いさぎよう(形)大層 うてやう(動)かまう•相手になる/うんだごとしとる(動)すましかえっている•知らぬふりしている
ーカ行ー
かすくる(動)残りのないよう始末する/かたす(動)仲間にいれる「あたしもかたして」/がめに(名)うま煮 がと(助)程・だけ「100円がと買ってこい」/ぎようらしい(形)仰山な/きる(助動)出来る「読みきりまっせん」 くさ(助)ね「あのくさ」/ぐらぐらこいた(動)腹がたった/くらす(動)殴る/けん(助)から「かぜひいたけん行かれん」 こく(動)言う「いらんことこくな」
ーサ行ー
さいたら(名)よけいなこと/さるく(動)歩く/しかともない(形)つまらない/しょうけ(名)ざる/しろしい(形)陰うつ しわごんちゃく(名)しわだらけ/すったり(名)やりきれない・駄目/すらごと(名)うそ/そうつく(動)歩きまわる そざす(動)こわす・そこなう/ぞろびく(動)ひきずる
ータ行ー
たい(助)よ「よかたい」/だらくさな(形)だらしない/だんだん(感)ありがとう「結構なもの頂きました、だんだん」 ちょうくらかす(動)愚弄する/つかあさい(動)ください/つんのうて(動)連れだって/てェがってェ(感)(驚きのことば) てれっと(副)ぼんやりと/とう(名)かざぶた/どんばら(名)大きな腹
ーナ行ー
なおす(動)片づける・しまう/なんかかる(動)もたれかかる/にくじゅう(名)いたずら/に(ね)じくる(動)なすりつける ぬべる(のべる)(動)ぬるめる
ーハ行ー
ばい(助)よ「すぐ行きますばい」/ばちかぶる(動)罰があたる/ひちこいい(形)くどい/びったり(名)だらしないもの ひょうぐる(動)おどける/ひょくっと(副)不意に・突然/ふ(名)運「ふの悪かこと」/ふうたんぬるか(形)遅鈍な/ へっぱく(名)無駄口/ほがす(動)穴をあける
ーマ行ー
まいまい(名)髪の毛のつむじ/ももぐる(動)いじくる
ーヤ行ー
やおういかん(句)並たいていではない/よがむ(動)ゆがむ
ーワ行ー
わるそう(名)いたずら・いたずらっ子
■『博多にわかコンクール』
「コンクールで一番ちゃ、たいしたもんばい。やっぱ “金メダル”かいな?」
「なかなか、博多弁の一番は金でん銀でんなか。一番は“鉛(訛り)”たい」
<ネットから引用しました。>
「翔太郎さんもし。ああた、岸田首相の外遊、つんのうて行ってフランスやらイギリスの観光地そうつき回ったげなね。高級ネクタイ『アルマーニ』やら買いぃ行っとる場合じゃ、アルマーニ」
「いいえ、閣僚の皆さんのお土産買うとぁ恒例になっとりますけん、こらぁ秘書官の大事な仕事でござす。今回の土産選びぁ皆さんも注目しなさろうと思うて、よかネクタイば選んどります」
「よかネクタイなら、何にこだわったとんなさる。色な? 柄な?」
「そら、報道の皆さんば意識するとじゃけん、生地( 記事) に決まっとります」
<(5)「博多弁の花見始末記」を、紀州弁にしてみたものです。>
「どうよ~。どないもこないも、えらいこっちゃで。」
「昨日の国会質問で安倍首相が招待客は募ったんやけど、
募集はしてへんて言うちゃ~らいしょ」
「とうとう馬脚現わしたんよ~。これで6つ目やのし~。
①報告は聞いちゃーんやけど、記憶は無いわっしょ! とか
②日誌は読んちゃーんやけど、記録は無いわっしょ! とか
③記録は書き替えちゃーんやけど、改竄はしてへんで! とか
➃資料は隠しちゃーんやけど、隠蔽はしてへんで! とか
➄資金は受け取っちゃーんやけど、受領はしてへんで! とか」
「ほやから外国の記者がぼやいてたで。こんなん翻訳でけますかいな」
「よ~見ててみ~、来年の上級公務員試験にほんま出まっせ。」
設問1:募ると募集するの違いを述べよ。
設問2:隠すと隠蔽するの違いを述べよ。
設問3:書き替えると改竄するの違いを述べよ。
設問4:忖度と損得の違いを述べよ。
設問5:身の丈と身の程の違いを述べよ。
「温うなったら、わえらもお城の花見に、連れもて行こら。
5000円の領収書くらい、ぎょうさ出しまっさかい」