トウネズミモチの実が熟すnew

   

(いつものように写真のクリックで、拡大写真を見ることが出来ます。)

 

 koya tanaka 田中 功也

 

 

 

28日(木)8時半、雨は早朝にあがったが、どんより曇って凍えそうな寒さ。

手袋をつけてのウォーキング。

近所の公園ではグランドゴルフのコンペが行われていて、小気味よい打球音が響いている。

枯れ葉かと思って近づいてみると、トウネズミモチ(唐鼠黐)がびっしりと薄紫色の実を稔らせていた。

中国中南部原産で明治時代に渡来した帰化植物。

果実を干したものは生薬で強壮剤にする。

花期は6〜7月ころ。黄白色の花を多数咲かせる。

1時間、5km歩いて戻ると体が温もり、何とも心地よい。

 

 

 

 - 寿禄会インスタグラム