ホーム > 寿禄会インスタグラム > たわわに実るカリン 2023/09/29 (いつものように写真のクリックで、拡大写真を見ることが出来ます。) koya tanaka 田中 功也 29日夕方、かかりつけ医での定期検診を受けての帰り道。 民家の庭のカリン(花梨)が、見事な果実をたわわに実らせていた。 カリンは、中国東南部原産のバラ科カリン属の落葉高木。 果実は特有の芳香を有し、咳止めの効果もあることから、薬用にもされる果樹。 生では硬く渋みがあって食べられないが、シロップやジャム、ハチミツ漬け、果実酒等に加工すると美味しいという。 花も美しいことから庭木や盆栽としても人気がある。 公園の池の噴水が夕陽を浴びて光り輝いていた。 10月になろうというのに、日中の暑さは続く。 - 寿禄会インスタグラム 田中功也